熊手かき

読書好きの日常

こんな時間にこんにちは

 この頃、たっくんのこととか復職のこととか保育園のこととか両親のこととかで不安定になっています。精神科の先生には「大丈夫、あなたはちゃんとできますよ」と言われるけれど、不安は募ります。もちろん先生もそれを見越して抗不安薬を増やしてくれて。昨日はその抗不安薬をちょっと多めに飲みました。それでもこの時間に目が覚めて眠れなくなっちゃったあたり、しばらくは不安定なんだろうなって思います。

 保育園行ったら今のたっくんの生活リズムは変わるんだろうな、今から変えておくべきかなとか、復職したら家事どうしようとか、両親がいなくなったら通院の時どうしようとか。メインはなってみなきゃわからない話ばかり。たぶん、なるようにしかならないんだと思います。あとお金か。時短勤務で給料はどれくらいなのか、自分のお小遣いは出てくるのか。これは切実な問題ですよね。みんな不安を抱えて復職してる。保育園問題なんて、こんな状況だから「日本死ね!」なわけなんだし。自分だけが不安なんじゃないのはわかってるけれど、こればかりはどうしようもない。みんな同じだよって言われて落ち着くぐらいならお薬もらわないですよね。

 子供を授かるとは、親になるってことはいろんな不安と付き合うってこと。わたしは不安になると「あれもこれも」な人なので、たっくんが通学途中に事故にあったらどうしようとかも不安になってもう泥沼。自分の傾向が分かっているから何も考えちゃいけないと毎日ゲームアプリで時間をつぶしたりしています。切り絵もしていたけれど、ふっとよぎる考え事に切ってはいけないところを切りそうになってあきらめました。もちろん、不安と同じくらい楽しいこと、うれしいこともある。でも今はこれから起こる変化の波がでかすぎて夜になると欝々としだす。もっと強くなろうよ!とかいい面だけ見ようよ!とか当たり前のように思うけれど無理です。

 こうなるのわかっていたのでカウンセリングの先生とお話したかったのにできなくて。来月まで昼はたっくんと楽しく、夜は欝々と過ごすかと思うと憂鬱に拍車がかかる。あんまり眠れなかったら精神科の受診を早めてもらいます。いつも笑顔でいたいな。昼間は笑顔でいられるのに、たっくんが寝てしまうといろいろ考えだしてしまう。暇なのかな?しばらくは自分と向き合う時間を多くつくろう。そう思います。たっくんが生まれて変化しっぱなしで疲れたのもあるのかもしれない。うまく波に乗れなくても、ちゃんと自分なりの落としどころを見つけて不安とはおさらば出来るようになるといいな。結局最後はなるようになるんだし、何もできないことは悩んでもしょうがないんだしね。

 いいママになりたいんじゃない、素敵なママになりたいんじゃない。輝いている人になりたいんじゃない、すごくなりたいんじゃない。ただただ、たっくんの人生に寄り添うママになりたいだけなんだけどな~。